

2月23日
コロナウイルス予防にばかり気を取られていたけど、気づけば花粉飛散期の真っ最中。散歩から帰り、ダイダイがブルブルッとした瞬間、カンザワ、クシャミ連発。ウェットタオルでダイダイの背中を拭いたら、真っ黄色だった!

2月29日
昨年末くらいから、まったく爪を切らせてくれなくなった王太郎。リラックスして寝ているところを見計らい、ソファ脇に常にスタンバイさせている爪切りハサミをそ~~っと近づけるのだが、瞬時に察知して前足をサと隠してしまう。と同時に後ろ足がキックの構えになることも。
今夜はカンザワの膝でゴロゴロ甘えている隙に、かろうじて2本カット成功! 今年初!!
王太郎、また切らせておくれ~。切らせてくれないなら、伸びた爪でカンザワの顔面をナデナデするのはやめておくれ~(泣笑)。

3月6日
換毛期で抜け毛が増えてきた王太郎。腸に毛玉が詰まらないように、今の時期から梅雨どきにかけて、毛玉除去ペーストを毎日舐めさせるのが日課。
でも、その舐め方がダメダメなんだな~王太郎は。ペースト自体もコッテリ硬めなので、舌先でベロベロしてる間にコロコロ固まってくる。それをポトッと落としたり、スッ飛ばしたり。それが布モノに付着すると、ベッタリと跡になる(悲!)。
今日もペーストをソファに落とした王太郎に思わず呟いてしまった。
「どーしてそんなにヘタクソなのー?」
とたんに口をつぐんでしまい、もう一口舐めさせようとしても頑なに拒否られてしまった。完全にヘソ曲げたな?(笑) 最近、王太郎のディープな性格がわかってきた。大らかなようで案外デリケートなのね。

3月12日
ダイダイに久しぶりに歯磨きガムを買ってあげた。歯ブラシ型の緑色のヤツ。「あとでバイバイするとき食べようね」と、実家の玄関の下駄箱の上に置いたら…
居間でボール遊び中にも気はそぞろ。ボールを口からかなぐり捨てては玄関に確認に行くダイダイ。
カンザワが自宅に帰るときガムを与えたら、速攻くわえて居間に引っ込んでしまった。いつもなら玄関で見送ってくれるのに。カンザワと歯磨きガム、どっちがだいじなのよ!?(ぐすん)