9月25日
この時期、ダイダイの散歩コースではヒガンバナが満開。行けども行けども真っ赤なヒガンバナ・ストリートをダイダイの写真を撮りながらのんびり歩く。
咲く時期が短く、雨が降ればすぐに色褪せ、しおれてしまうので、今日がちょうど見頃♪
来年も見逃さないようにしようね、ダイダイ。
10月4日
早朝、台所からのカチャカチャ音で目覚める。王太郎が調理台の箸立てにあったクシカツ用のクシを抜き出して落とし、床の隅っこでカチャカチャかきまわしていた。 ああ、うるさい!クシを取り上げ、二度寝。
30分後、またも台所からナゾな物音。数日前、シードル(リンゴの発泡酒)を空けたとき、どこぞにスッ飛んでいったコルク栓を見つけだし、またも床の隅っこでコロコロとジャレている。 うるちゃ~い!コルク栓を取り上げ、三度寝。
30分後、今度はリビングからバタバタガリガリ…。昨日買ったばかりの3足組の靴下がバラバラに散らばり、王太郎の毛だらけになっていた。。。
もう観念して起きるしかない。そんなこんなで、今日も寝不足のカンザワ。
10月17日
王太郎に弄ばれてボロボロになった出窓のカーテン、やっと新調。記念にスマホ撮影していたら、すかさず王太郎が乱入。 アッというまもなくカーテンに飛びかかり、あああ…
もう糸がピーッと…(泣)。
10月20日
体より顔の毛の伸びが早いダイダイ。この夏、短くトリミングしてもらったのに、すでに顔面「ムラヤマさん」状態だ。
ちなみに「ムラヤマさん」とは、某・元内閣総理大臣の眉毛が特徴的な、あの方。 ダイダイの顔毛が伸びたときの、我が家式の呼び方であります(ムラヤマさん、すみません。汗)。
ダイダイがお世話になっているトリマーさんが、年内はオメデタで産休のため、今はカンザワ式トリミングでしのぐしかない。
獣医さんでもトリマーさんでも、人を選り好みするダイダイ(何様?)。ダイダイ自身が気に入った人にしかトリミングはお願いできないのだ。
トリマーさんのお仕事再開が待ち遠しい。