役に立ったらシェア!

わんにゃん調査倶楽部

猫がいる神社
『梅宮大社』

~京都の旅 Part.2~

2月22日はニャン・ニャン・ニャンという鳴き声から制定された「猫の日」。
わんにゃん調査俱楽部では、猫神社として注目を集める京都の『梅宮大社(うめのみやたいしゃ)』を訪問して、13匹のエピソードなどをお聞きしてきました。

梅宮大社は「酒造の神様」と「子宝・安産の神様」を祀る京都の神社。最近ではかわいい猫に出会える「猫神社」としても知られ、全国各地から多くの参拝客が訪れています。
宮司の橋本以裕(はしもと もちひろ)さんが、猫を飼うようになったのは約20年前のこと。子どもの頃は、「猫が神社に悪さをするかもしれない」とご両親が猫の出入りを許さなかったそうです。

猫と暮らすようになったのは、お父様の他界がきっかけ。
ご両親の介護をする奥様が疲弊されていたため、「少しでも癒しになれば」と1匹のシャム風猫を迎え入れたそうです。最初は驚いた奥様も、その愛らしさにメロメロに。半年後には、野良猫が出産した子猫のミーちゃんを保護して2匹の猫が家族になりました。

驚くことに、ミーちゃんは半年ペースで出産を続け、10年で60匹ほどの子猫を生んだそう。「猫はすべて去勢していますが、ミーだけは病気で避妊手術ができなくて。でも、ここまで生むとは思っていませんでした」と橋本宮司。さすが子宝と安産の神社、ご利益ばっちりです。
現在、ミーちゃんの子孫は9匹生き残っており、保護した猫を含む13匹が梅宮大社で生活しています。

しかし、楽しいことばかりではありませんでした。過去には心無い人による虐待や毒餌で、猫が死んでしまったことも。
「うちの猫はすべて飼い猫ですから、人懐っこいのがアダになりました」と橋本宮司。
何日も捜索活動で駆け回ったり、猫を抱えて動物病院に駆け込んだり。時には無残な姿で発見されて、心を痛めたこともあったそう。「猫が好きな人ばかりではないですが……」と橋本宮司。

梅宮大社では、猫が苦手な方でも参拝しやすいように、猫の排泄物はすぐに片付け、マーキングポイントにも消臭スプレーをかけるなど、細やかに対策をされています。
一方、最近では参拝客のマナーも気がかりとか。写真を撮りたいがために寝ている猫を起こしたり、いきなり触って驚かせたり、無理矢理抱き上げたり。
マタタビでつって外へ連れ出したり、猫を怒らせてトラブルに発展する可能性もあるため、猫の生活を静かに見守る姿勢で猫に愛されたいものです。

~猫神社はこんな場所!~

酒造の神様と、子宝・安産の神様を祀る神社

「阪急嵐山線・松尾大社駅から徒歩15分、または京都市営バス梅宮大社前で下車して、四条通から小道に入ると見えてくるのが梅宮大社です。
境内には子宝にご利益がある神秘的な「またげ石」があり、ご夫婦一緒に子授けの祈祷を受けると案内してもらえるそう。
また、京都で一番古い梅の名所としても知られています。境内にある梅の木は40種400本ほど。神苑にはアヤメ、カキツバタ、八重桜、アジサイなどたくさんの花木が植えられ、1年を通じて季節の花を楽しむことができます。

毎年変わる大絵馬が参拝客の楽しみの一つ。

戌年の大絵馬はどことなく猫の風情に。                 社務所の入口は猫の人気スポットです。

『梅宮大社』

京都市右京区梅津フケノ川町30

TEL:075-861-2730

<神苑>

拝観時間:9:00-17:00(16:30受付終了)

料金:大人550円、小人350円

 

『梅宮大社』WEBサイトへ

※外部サイトへ飛びます

飼い主さんの70%がお気に入りの商品

わんにゃん調査倶楽部

わんにゃん調査倶楽部

ねこをやする!?『ねこじゃすり』を徹底解明!

小さなお庭と猫の図書館

鳥取・アミティエフェスティバル

伊勢・おかげ横丁の「来る福招き猫まつり」に行ってきました!

星に願いを大作戦2017

ピタッと吸着マットの工場潜入レポート!

ペピイ誕生記念 ペピイってこんなとこ!

HOGOKEN CAFEにお邪魔しました!

ペットの健康祈願 七五三潜入レポート!

スタッフおすすめ犬猫マイベスト本!

福を呼ぶ招き猫美術館へ潜入取材!

プロフィール

ペピイ調査隊が犬猫に関する施設やイベントに潜入取材!