役に立ったらシェア!

ネコ・ディー・ケーが本音の情報をお届け!

第15回ネコお悩み相談所 ごはん編

日本一テストするネコ雑誌『ネコDK』が、ネコとの暮らしに役立つ情報をお届けします!

第15回は、「ネコお悩み相談所 ごはん編」をご紹介。ネコのフードや食事の疑問に獣医師が本音でお答えします!(『はじめてのネコとの暮らし for Beginners 2021』より抜粋)

ネコ生活&ネコ用品選びのバイブル!
日本一テストするネコ雑誌『ネコDK』

ネコ・ディー・ケー

広告・タイアップ一切なし!
“本当にいいネコグッズ”を発見するべく、編集部と専門家、そしてネコたちの協力のもと、あらゆる製品を“ネコ目線”で徹底検証。ネコと愛猫家さんのことだけを考えた「正直な評価」と「信頼できる情報」だけをお伝えする雑誌です。
ぜひ、あなたと愛するネコのためにお役立てください。

1. ネコに食べさせてはいけないものって?

人間には無害でも、ネコが口にすると危険な植物や食べものはたくさんあります。
なかには命にかかわるものもあるので、必ず知っておきましょう。とくに子ネコは好奇心で口にしたり、じゃれているうちに誤食してしまったりすることがあるので注意。

命にかかわるので絶対与えないで!

  • ネギ類

    ネギ類:

    ネギやタマネギに含まれるチオ硫酸化合物が、ネコには中毒物質に。ハンバーグやシチューなどネギ類を使った料理もNG!

  • チョコレート

    チョコレート:

    チョコレートの原料であるカカオに含まれるテオブロミンが中毒症状を引き起こします。食べた量が多いと命を落とすことも。

ネギやタマネギには、ネコの赤血球を破壊する成分が含まれているので急激な貧血が起こり、機能障害を起こします。チョコレートはテオブロミンという成分が嘔吐や下痢などを引き起こします。重度になるとけいれんが起こり、死に至ることもあります。(梅原孝三先生)

これらも与えるのはNG

  • 生のイカやタコ

    生のイカやタコ:

    消化不良を起こしやすく、嘔吐することも。ビタミンB1を破壊する成分も含まれています。

  • アワビやサザエ

    アワビやサザエ:

    アワビやサザエに含まれるピロフェオホルバイドaという物質が、光線過敏症の原因に。

  • 人間の食べもの

    人間の食べもの:

    糖分や塩分などが多く病気の原因になりやすいので、与えないほうが無難。

  • 生のブタ肉

    生のブタ肉:

    寄生虫のトキソプラズマが潜伏していることも。過熱すれば与えても問題ありません。

2.どんなフードなら安全なの?

日本にはペットフード安全法という法律があり、ネコの健康に悪影響を及ぼす原材料の使用が禁じられています。ただし、ゼロリスクの食べものは存在しませんし、メーカーによって栄養学に力を入れていたりいなかったりすることがあります。信頼できるペットフードメーカーかどうかを3つのポイントでチェックしてみてください。

Point1: フードの研究に力を入れているかどうか

  • キャットフードは栄養バランスも嗜好性も大事。それらを追求するには、栄養学のスペシャリストたちによる研究が必要になります。

  • Point1: フードの研究に力を入れているかどうか

Point2: 誤解を招く広告表現をしていないか

  • 根拠なく「最高」などという言葉を使ったり、添加物を使っているのに「無添加」「ナチュラル」などとアピールしたりするフードには要注意。

  • Point2: 誤解を招く広告表現をしていないか

Point3: カスタマーサポートの対応が良いか

  • 良心的なメーカーは、消費者からの問い合わせやクレームに対して真摯に対応します。応対がていねいなだけでなく、問題解決をしてくれることが重要。

  • Point3: カスタマーサポートの対応が良いか

3.フードを吐くことが多いのはどうして?

ネコが食後に嘔吐する吐き戻しの原因の多くは〝早食い〟。フードを一気に食べると、ほとんど咀嚼されないうえ、余分な空気も飲み込んでしまい、吐き戻ししやすくなります。フードの吐き戻しを防ぐために、次の4つの対策法を試してみましょう。それでも吐き戻しが続くようなら病気の可能性も。動物病院を受診してください。

対策1: 早食い防止食器を買う

  • 早食い防止食器は複数の突起が付いていて、フードを早食いできないようになっています。

  • 対策1: 早食い防止食器を買う

対策2: 脚付きの食器を買う

  • 首に負担をかけて食事をすると吐いてしまうことも。高さのある食器なら首の負担を軽減できます。

  • 対策2: 脚付きの食器を買う

対策3: フードを変える

  • そのネコにとってフードの大きさや形状が合わないと、うまく噛めずに丸飲みして嘔吐することも。

  • 対策3: フードを変える

対策4: ウエットフードを与える

  • ドライフードは水分量が少なく、早食いすると食道などにつっかえて吐くことがあります。

  • 対策4: ウエットフードを与える

吐き戻しを軽減するフードもある!

  • ユニ・チャーム オールウェル 室内猫用 チキン味
  • ユニ・チャーム
    オールウェル 室内猫用 チキン味
    実勢価格:900円(800g)

    粒が早くふやけて崩れることで、吐き戻しを軽減する効果があるとされています。

4.グレインフリーのほうが体にいい?

  • 調理された穀物は消化可能なので、穀物を使ったフードでも問題ありません。

    グレインフリー(穀物不使用)がネコの健康にいいという科学的根拠は発表されていません。重要なのは穀物の有無ではなく、栄養素をバランス良く摂取することです。
    (梅原先生)

  • グレインフリーのほうが体にいい?

5.サプリメントは与えるべき?

  • 総合栄養食を主食にしているネコは、必要な栄養素を摂取できています。栄養素は過剰に摂取すると健康を損なうことも。サプリメントは獣医師指導のもと与えてください。

  • サプリメントは与えるべき?

6.手作り食のほうが健康にいいの?

  • 手作り食なら、新鮮な原材料を使えるうえ、保存料も必要ありません。ただし、栄養学の知識がないなら、手作り食はたまに与える程度に。

    ネコに必要な栄養素やその量など、ペットの栄養学を学んだうえで、手作り食を主食にしてください。
    (梅原先生)

  • 手作り食のほうが健康にいいの?

7.フードを食べてくれない…

  • ウエットフードを温めてみましょう。ウエットフードは比較的嗜好性が高く、ネコの食欲増進が期待できます。

    ウエットフードを電子レンジで10秒程度温めると香りが高まり、ネコの食欲を刺激します。
    (梅原先生)

  • フードを食べてくれない

8.おやつはあげてもいい?

  • 室内飼いのネコは刺激が少なく、おやつはネコの喜びになるので適量ならあげても問題ありません。ただし肥満の原因になりやすいので、量に注意。おやつをあげたときは、主食を減らすことも忘れずに。

  • おやつはあげてもいい?

9.虫を食べたけど大丈夫?

  • ハエ、クモ、ゴキブリを食べて病気になる可能性は低いので、慌てずに。一方、トカゲやカエルは寄生虫がいることもあります。

    ネコが口にしたら念のため動物病院を受診しましょう。
    (谷口先生)

  • 虫を食べたけど大丈夫?

以上、「ネコお悩み相談所 ごはん編」でした。

次回、第16回は、「ネコのお悩み相談所 健康管理編」をご紹介「ネコに長生きしてもらうには?」といった、ネコの健康に関する悩みや疑問にお答えします。

媒体概要

プロフィール