歯ぴか部【歯磨きで愛犬・愛猫の歯の健康を目指す部活です!】
歯ぴか部とは、「みんなで目指そう 歯みがきマスター!」をモットーに
わんちゃん・ねこちゃんの歯の健康を目指す部活です。
うちの子に楽しく長生きしてもらいたい!という飼い主さん、難しいけど一緒にデンタルケアを頑張ってみませんか?

いつでも部員募集中!




入部条件
- うちの子の歯みがきを頑張ってみたい方
- 周りに犬猫のデンタルケアの大切さを布教したいと考えている方(口コミやSNSでOK!)
SNSでデンタルケア関連の投稿をする際は
#歯ぴか部 #peppyフォト部のハッシュタグを付けてもらえると嬉しいです♪

歯ぴか部理念
- 一生自分の歯で、おいしくごはんを食べられる子を
1人でも増やしたい! - お気に入りのおもちゃでずっとガシガシ
遊んでほしい! - 部員みんなでお悩みや成功例を共有して、
楽しくステップアップを目指しましょう。

あせらず・じっくり・歯磨き修行!


嫌がったらその日は無理せず、
芸を教えるような気持ちで、じっくりとデンタルケアの習慣を作っていきましょう。
愛犬・愛猫の性格に合わせて、飼い主さんにも
無理のないペースで続けてくださいね。

歯みがきマスター目指してがんばる!


歯ぴか部は、わんにゃんの歯みがきレベルに合わせて
4つのクラスに分かれています。
最終目標の「(嫌がらずに)歯みがきOK」まで行くと、
歯みがきマスターに!
ペピイより表彰状を贈らせていただきます。
※表彰状の送付は4/18、11/8付近の年2回を予定しております。
※反映にはお時間を頂く場合がございます。

広げよう、歯みがきの輪![任意]


1人でも多くの飼い主さんに歯みがきを広めたい・・・。
しかし、ペピイだけではまだまだ影響力が足りません。
そこで、もしよかったら部員さんに歯みがきの大切さを布教してもらえると嬉しいです!
家族や友人とのおしゃべりでも、SNSへのご投稿でも何でもOK。任意なので、もちろん何もしなくても大丈夫です。
(歯みがき修行を頑張ってくれたら素敵な歯ぴか部員です!)
一生自分の歯で、おいしくごはんを食べられる子が増えますように。
-
愛犬・愛猫のデンタルケア特集
うちの子のレベルや好みに合ったアイテムを使って、無理なくデンタルケアを続けましょう。 -
歯に良いおやつ、まとめました。
実はたくさんの種類がある歯磨きおやつ。
毎日楽しく続けて、少しずつ口内環境を整えよう! -
犬の歯の健康一覧
獣医師監修
記事一覧を見る
わんちゃんの
歯の健康一覧歯肉炎・歯周病が進むと、口内トラブルだけでなく、臓器に悪影響を与える場合も…。正しい知識と健康の守り方について見直してみましょう。 -
猫の歯の健康一覧
獣医師監修
記事一覧を見る
ねこちゃんの
歯の健康一覧ねこちゃんは自分の不調を隠しがち。歯周病が進行する前に、病気について知っておきましょう。歯磨きに苦戦している飼い主さん向けの記事もございます。 -
たのしいメルマガ配信中!
不定期で歯みがきテーマのメルマガを配信。モニター募集などの部員特典はメールにてお知らせいたします。 -
お役立ち情報満載のカタログプレゼント!
不定期で獣医師監修の記事や、歯ぴか部の皆さまをご紹介。カタログの商品番号をWEBサイトから入力してご注文も可能です。
飲み水に入れるだけのものから、愛犬・愛猫用の歯ブラシ・
歯みがきジェルまで幅広く取り揃えてます!
-
1
大人気の総合栄養食歯みがきガムで簡単デンタルケア。
-
2
お口に3滴入れるだけ。ナノ化された大豆成分の力で口腔内の細菌が減少!
-
3
舐めるだけの簡単ケア。乳酸菌パワーで口臭&歯周病予防!
-
4
天然鉱石ゼオライトを和紙にすき込んだ歯みがきシート。濡らして使ってね。
-
5
いつものお水に混ぜるだけの「飲む歯みがき」。ほぼ無味無臭。
-
1
お口に3滴入れるだけ。ナノ化された大豆成分の力で口腔内の細菌が減少!
-
2
口臭や歯周病対策にもおすすめの猫用はみがきスナック。
-
3
舐めるだけの簡単ケア。乳酸菌パワーで口臭&歯周病予防!
-
4
いつものお水に混ぜるだけの「飲む歯みがき」。ほぼ無味無臭。
-
5
毛羽立ちにくいシート。目元、口周りなどデリケートな部分のケアに。