届いて、見た瞬間、思ったことは、ちっちゃ!少なっ!
しかし山羊は乳牛に比べて搾乳量が少ないから、山羊乳は稀少乳。成分も乳糖が小さくて少ないから消化しやすく、牛乳より腹を壊しにくい。
国産品&無添加で、鹿肉と山羊ミルクの組み合わせなら、むしろ割安?ぬるま湯で量を増やせば豪華スープ!
牛肉好きな子なら大抵、鹿肉も食べるので、試食にもオススメ✨
昨今のペットフードの謳い文句には、アレルギーへの恐怖心を煽るものがやたら多いけど、炭水化物のイモや、豆や果物だって、微量のタンパク質が含まれてる。だから昔の日本で赤ん坊に、搾った果汁の上澄みや、薄めた味噌汁の上澄みを与えて、下痢やアレルギー反応を起こした例がよくあった。微量のタンパク質が上澄みに浮かんでるからだ。
何にアレルギーを起こすかは、食べてみないとわからないし、どんな食材でもアレルギーは起こりうる。
山羊乳は人間の母乳に近いので、昔は山羊からの貰い乳で育つ赤ん坊が農村でよくいたが、山羊乳で下痢になる場合ももちろんある。
8種のワクチンと同じ。病気から守るためのワクチンでアレルギー反応を起こして顔がパンパンに腫れてしまう子もいる。そしたら、次回は3種に減らして様子を見る。基本は同じです。