役に立ったらシェア!

ペット用トイレおすすめ6選!選び方や種類、掃除方法も解説

ペット用トイレおすすめ6選!選び方や種類、掃除方法も解説

025:ペットトイレ

「犬用トイレはどれが良いのか分からない」「愛犬に合ったトイレの選び方は?」と悩まれている方もいると思います。犬用トイレにはさまざまな種類があり、悩んでしまうのも無理はありません。

そこで今回は、愛犬に合ったトイレの選び方や種類、おすすめの犬用トイレを厳選してご紹介いたします。

目次

犬用トイレの種類

025:トイレ種類

犬用トイレの種類には、主に以下のようなものがあります。1つずつ解説していきますので、愛犬にぴったりのトイレを探してみてください。

・プラスチックトレイ

・メッシュ付きタイプ

・壁付きタイプ

・囲い付きタイプ

プラスチックトレイ

一般的な犬用トイレは、プラスチックトレイにペットシーツを敷くタイプ。シーツが交換しやすく、比較的掃除もしやすいので広く利用されています。シーツの種類も選ばないので、初めて犬を迎える方にもおすすめ。価格も比較的低価格のものが多い傾向です。

メッシュ付きタイプ

プラスチックトレイにメッシュカバーがついているタイプのトイレ。メッシュカバーがあることで、ペットシーツのズレやシーツへのいたずらを防ぎ、破れたシーツの誤食を防止してくれます。掘り癖や噛み癖がある子におすすめのタイプです。

壁付きタイプ

壁付きタイプはトレイの側面に壁がついている形状のトイレです。片足を上げておしっこする男の子などにとくにおすすめ。壁がついていることで、周囲へ尿が飛び散るのを防ぎます。

囲い付きタイプ

囲い付きタイプは、トイレの周囲が壁で囲われてスペースを確保したタイプのトイレです。通常のトイレトレイでは上手に排泄できない子でも、囲まれていることでゆっくりと周りを気にせず排泄ができます。

愛犬に合ったトイレの選び方

今まで「なんとなく」でペット用トイレを選んできた飼い主さんも多いでしょう。 愛犬に合ったトイレを選ぶことで、愛犬の体への負担を減らしたり掃除が楽になったりとお互いのストレスを軽減することが出来ます。 まずは、以下に挙げるチェックポイントを確認してみてください。

・犬の大きさ、排泄時の姿勢や癖に合っているか

・洗いやすいかどうか

・段差があるかどうか

犬の大きさ、排泄時の姿勢や癖に合っているか

犬の大きさや性別による排泄時の姿勢によって、適切なトイレの形状が異なります。 体の大きさに関しては、例えば足が長い犬種の場合、排尿位置が高くなるためおしっこが飛び散ってしまう可能性があります。壁付タイプや、体より一回り広めのものを選ぶとよいでしょう。

また、男の子の場合は足をあげておしっこをする場合があります。壁付タイプだと壁への汚れを防ぐことがきます。掘り癖、噛み癖がある場合は、シーツへのいたずらを防止するためにメッシュタイプがおすすめです。

洗いやすいかどうか

清潔に保てるかトイレの衛生面は気になるところです。軽量で移動がしやすいか、洗いやすい形状か、おしっこが溜まるフチがないかなども、選ぶ際のポイントにすると日々のお手入れが楽になるでしょう。

段差があるかどうか

段差があるかどうかもチェックすべきポイントです。短足の犬種や高齢犬は特に、段差があると出入りの際につまずきやすくトイレがしにくい傾向にあります。フラットなタイプのトイレも多くあるので、探してみましょう。

おすすめ!犬用トイレ6選

ここでは、厳選したおすすめの犬用トイレを6つ紹介いたします。ぜひ、愛犬に合ったトイレを見つけてください!

アルミパネルトレー

025:アルミパネルトレー

「アルミパネルトレー」はゆとりのある大きさで、胴長の子や大型犬におすすめのトイレです。パネルの高さは用途に合わせて2種類の別売りパネルが選べるようになっています。はみだし防止にはローパネル(使用時高さ25.5cm)、男の子のマーキングにはハイパネル(使用時高さ74cm)の使用がおすすめです。

≫アルミパネルトレーの詳細はこちら≪

ワンマット

025:ワンマット

「ワンマット」は段差がないマットタイプでつまずきにくいため、短足犬種や高齢犬に特におすすめです。丸ごと水洗いできるので、いつでも気軽に清潔を保てます。折りたたんで持ち運べたり、つなぎ合わせて大きくしたりできます。年齢に合わせて買い替えたり、旅行用として持っておくと便利です。

≫ワンマットの詳細はこちら≪

しつけるウォールトレー

025:しつけるウォールトレー

「しつけるウォールトレー」は壁付きトレイで男の子の足あげおしっこ対策にぴったりのトイレです。掘り癖・噛み癖防止にメッシュトレイもついているので安心です。メッシュを外せば通常のトレイタイプとしても使えます。

≫しつけるウォールトレーの詳細はこちら≪

やわらかプラダンおしっこガード

025:やわらかプラダンおしっこガード

「やわらかプラダンおしっこガード」は壁のついたタイプのトイレです。小型犬の体高にぴったりのサイズで通常のトイレトレイとあわせて使うことで尿の飛散防止にもなります。マーキングされやすい壁の角にぴったり収まる自立式で壁への汚れ防止もできます。プラスチックダンボール素材なので水に強く、丸洗いもできるので衛生面も安心です。 ポップでかわいいステッカー付き。

≫やわらかプラダンおしっこガードの詳細はこちら≪

ペットレークリアメッシュ

025:ペットレークリアメッシュ

「「ペットレークリアメッシュ」はメッシュカバー付きのトレイタイプトイレです。段差が少なく、つまずきにくいので子犬や高齢犬に優しいつくりになっています。メッシュカバーでシーツのめくれを防止し、掘り癖・噛み癖も防止できるので安心です。凹凸が少ない構造で汚れが溜まりにくく、掃除がしやすいのも飼い主さんにとって嬉しいポイントでしょう。

≫ペットレークリアメッシュの詳細はこちら≪

やわらかプラダントイレ

025:やわらかプラダントイレ

「やわらかプラダントイレ」はゴールデンレトリバーなどの大型犬にぴったりのトイレです。排尿前にくるくる回る習性を活かして入口を端に寄せ、自然にくるくる回って尿意を催すように誘導できる形です。段差もほとんどないため高齢犬も負担なく使用ができます。また、プラスチック段ボール製で軽量なため、丸洗いや水拭きもできるので衛生的です。小型犬であれば複数頭での使用も可能です。

≫やわらかプラダントイレの詳細はこちら≪

犬用トイレの掃除方法

025:掃除方法

毎日の排泄で絶対に汚れてしまうトイレ。日々どのように掃除すればよいのか悩んでいる飼い主さんも多いでしょう。ここでは一般的な掃除方法と、除菌方法ついて紹介します。

一般的な掃除方法

日々のお手入れとしては、こまめに拭き掃除を行いましょう。できれば、排泄のたびに掃除をすると衛生的です。ふちに溜まった尿は固まってしまうと取り除くのは意外と大変なので、掃除しやすい素材や形状のものを選ぶのがおすすめです。水拭きに強い素材や、おしっこが飛びにくい形状のものを選びましょう。

臭いが気になる前に熱湯消毒を

週に1回程度は熱湯消毒することをおすすめします。臭いが気になるようになる前に定期的に熱湯で殺菌することで、臭いの元となる菌の繁殖を防ぎ、よりトイレを衛生的に保てます。また、犬用トイレ専用の洗剤を使用することで洗剤成分にも配慮することが出来、安心してトイレを使用することが出来ます。

塩素やアルコールの強い洗剤を使用すると、犬の鼻を刺激してしまうこともあるので注意しましょう。

まとめ

今回は、犬用トイレの種類や選び方について解説しました。トイレの形状や素材にはさまざまなものがあります。愛犬の癖や体の大きさなどを加味して選ぶことで、お互い快適に過ごすことが出来ます。こちらの記事を参考に、ぜひ愛犬にぴったりなトイレを探してみてください!

ペピイのトイレグッズはこちら

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす