役に立ったらシェア!

わんこ・にゃんことスッキリ暮らす頑張らないお掃除術♪

愛犬・愛猫と暮らす室内で特に飼い主さんがお悩みなのは「抜け毛」と「トイレ」。毎日丁寧にお掃除するのは本当に大変ですよね。 そこで、ほんのちょっとのコツや工夫で毎日のお掃除が楽しく簡単になる「がんばらないお掃除方法」を東さんに教わりました!ぜひ、愛犬・愛猫との快適な暮らしにお役立てくださいね♪

お話をうかがったのは…

東いづみさん

東いづみさん
子供3人と、猫4匹と暮らす自宅の掃除術を公開したブログ「子供とペットとスッキリ暮らす」が話題となり、書籍・雑誌等で掃除アドバイスを行うようになる。現在はボランティアで子育て家庭、ペットと暮らす家庭を中心に、訪問掃除も行っている。
著書に『子供とペットとスッキリ暮らす掃除術』
(KADOKAWA/メディアファクトリー¥1,296 )

子供とペットとスッキリ暮らす掃除術

抑えておきたい!!“頑張らないお掃除”の第一歩♪

室内の空気中に舞うペット毛を減らして、お掃除もラクラクでスッキリ!!

愛犬・愛猫を日ごろから
ブラッシングしましょう!

抜け毛を事前にキャッチして舞い散るのを防ぎましょう!

毎日のブラッシングがおすすめ

朝の床掃除と空気の入れ替えが肝心です。

ペットの毛は人が活動しない夜に床に落ちます。なので、朝の数分に床をサッとフローリングワイパーで拭き掃除し、窓を開けて空気を入れ替えましょう。また、室内に空気清浄機を設置するのも効果あり!

毎朝の掃除と空気の入れ替えがいい

カーペットやタイルマットについた抜け毛が取りづらくて…

掃除機やコロコロ(粘着クリーナー)で取りきれないカーペットやタイルマットの抜け毛は、ゴム製のおそうじブラシを使うと解決できます! カーペットやタイルマットをブラッシングするだけで、繊維の奥にからみついた毛を簡単にからめ取ることができるのです。 さらに、ブラッシング後に集めた毛のかたまりを簡単に手で取り除くことができて、使用したブラシは水洗いも可能なので清潔に保てるのがうれしいポイントです。

家にあるものでできる方法もご紹介。ゴム手袋をはめた手でカーペットやタイルマットの繊維をなでれば、摩擦の力で奥に入り込んだ毛を浮き立たせて集めることができるんです。ただし、摩擦熱で手が熱くなってしまうので、ゴム手袋の中に一枚軍手をはめた方が安全です。

ゴム製ブラシや手袋で簡単にスッキリ

ゴム手袋でも毛が集められる

掃除のしやすい家具選びや配置でスッキリ

抜け毛はホコリと一緒に、空気が停滞するスポットにたまりやすいもの。まずは風通しよく、簡単に掃除しやすいように家具の選び方や配置を見直すことが重要です。

ソファは壁から少し離して置きましょう!

ソファの側面は、できれば壁にぴったりくっつけず、フローリングワイパーや掃除機のヘッドが十分に入る隙間を作っておくのが◎。

ベッドは脚が高めのタイプを選びましょう!

ホコリや湿気がたまりやすいベッドの下。フローリングワイパーが奥まで入るように、収納などは避けて何もない状態が◎!!

毛玉の吐きあとは、アルカリ電解水スプレー!

汚物をティッシュで取り除き、アルカリ電解水をスプレーしてティッシュで拭くだけでOK! 毛玉が乾燥してこびりついてしまった場合は、汚物の上をティッシュで覆い、上からスプレーしてしばらく放置して汚れを緩ませてから拭き取ってくださいね!

※ 市販のアルカリ電解水スプレーは人肌やペットに害がありません。汚れを浮かせて落としやすく、除菌・消臭効果もある優れものです。ただし、塗装された家具や床に使えない場合もあるので、目立たない箇所で試してからご使用ください。

ゴム製ブラシや手袋で簡単にスッキリ

掃除のしやすい家具選びや配置でスッキリ

おしっこ臭にはクエン酸、うんち臭には重曹が消臭効果を発揮します。どちらも安全性が高いので粉末のものをストックしておくと便利です!

クエン酸・重曹スプレーの作り方

スプレー容器にそれぞれ大さじ1ほどを入れてから、水500ccを入れて溶かして使用します。

クエン酸スプレー・重曹スプレーの作り方

カーペットやラグはクエン酸・重曹スプレーを吹きかけて!

汚れに直接スプレーをしてから、タオルでポンポンとたたくように拭き取っていきます。仕上げは水で絞ったタオルで、繊維に染み込んだ洗浄液をしっかりぬぐい取りましょう。

カバーやシーツなどの洗濯ができるものは下洗いを!

ぬるま湯にクエン酸(または重曹)を溶かします。その中に漬け込みながら手でもみ洗いし、すすいでから通常どおり洗濯すればOKです。

フローリングの消臭効果を期待するならクエン酸&重曹!

汚れに直接スプレーをして、トイレットペーパーで拭き取ります。市販のアルカリ電解水スプレーもおすすめですが、消臭効果はクエン酸や重曹の方が◎!

※ アルカリ電解水は塗装された家具や床に使えない場合もあるので、目立たない箇所で試してからご使用ください。

畳は消毒用エタノールをスプレーして拭き取り!

重曹は畳には使用できないのでご注意ください。

「頑張らないお掃除」を続けるコツは、ずばり「掃除がしやすい、掃除がラクなお部屋」!!
風通しが良くなるように家具を置き直したり、すぐに掃除ができるように掃除道具を取り出しやすく収納したり…。ラクにお掃除ができるように工夫して、快適な毎日を愛犬・愛猫と過ごしてくださいね。

(2017年春夏号DOGS・CATS掲載)

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす