役に立ったらシェア!

猫の熱中症対策!予防の方法と対策グッズを紹介

猫の熱中症対策!予防の方法と対策グッズを紹介

猫は比較的暑さに強い動物と言われていますが、それでも熱中症には気を付けなければなりません。今回は愛猫の熱中症の対策や予防の方法などをご紹介します。

1.猫の熱中症対策・予防する方法とは?!

日中お部屋で暮らす愛猫の熱中症を予防するためには、お部屋の中で工夫できるポイントがいくつかあります。

  • 締め切った室内に閉じ込めない
  • 快適な寝床の準備
  • エアコンの室温は28度前後を目安に
  • ひなたぼっこでも熱中症になる!?
  • 新鮮なお水をいつでも飲めるようにしておく
ひとつずつ解説していきます。

締め切った室内に閉じ込めないように。

長毛猫は特に熱中症に注意

「エアコンを付けているから安心♪」とクーラーの効いたお部屋から出られないようにするのではなく、室温が違う場所に猫ちゃんが選んで移動できるようにしてあげましょう。

室温が暑すぎたり冷えすぎたりした時のための逃げ場作りは、愛猫の熱中症予防にも効果的ですし、突然の停電や冷房の故障時の対策にもなりますよ。

ドアストッパーを使ってドアが閉まらないようにしていくことで、床が冷たい浴室やフローリング、玄関に移動することもできれば立派な熱中症対策です!

快適な寝床の準備

高齢猫も熱中症に注意

夏用のねこちゃん用ベッドにはひんやり素材で作られているクールベッドやクールマットなどもあります。

いつも使っているベッドやクールベッドなどを使って、冷たさの違う寝床をいくつか用意してあげることも効果的です。

猫ちゃんが感じている暑さに応じて、気持ちの良い床を選ぶことができればさらに快適です。

冷房の風が直接当たるような場所は避けるか、風よけを用意してあげてくださいね。

エアコンの室温は28度前後を目安に

長毛猫や子猫は熱中症に注意

愛猫の熱中症が怖いとはいえ、25度以下の冷房設定は猫ちゃんにとっては冷えすぎです。

室温は28度を目安に、冷たい風がお部屋の下の方にたまらないように風向きを水平か上向きにして、室温を調整してあげましょう。

ひなたぼっこでも熱中症になる!?

ひなたぼっこでも熱中症になる!?

猫ちゃんはひなたぼっこが大好きですが、あまり暑い場所に居続けると熱中症や熱射病になる心配があります。

日差しは出来るだけカーテンでカットしてあげてください。

特に日中のあまり動かなくなった活動量の少ない高齢猫ちゃんはご注意を。

新鮮なお水をいつでも飲めるようにしておく

新鮮なお水を飲む猫

猫ちゃんは暑いとあまり動きたがりません。

遠くまで移動しなくてもお水が飲めるように、数カ所にお水を用意してあげましょう。

少しの移動でも通り道にお水があれば、いつもで水分補給することができます。

猫が熱中症になるとどんな症状?

こんな症状が見られたら、熱中症の可能性があります。

  • 呼吸が激しく苦しそう
  • 大量のよだれが出る
  • 歩き方がふらふら
  • 目が充血している、耳の内側が赤くなる
  • 体が熱くなる

猫は基本的に口でハァハァ呼吸することはあまりないので、呼吸が激しいと思ったら熱中症やその他の要因で体調が悪い可能性があります。

猫が熱中症になってしまった場合の対処法!

猫が熱中症になってしまった場合の対処法

熱中症かも!?と思ったら、体を冷やして動物病院に連絡しましょう。

冷水でタオルを濡らし、動脈(脇の下・内股・首)部分を重点的に冷やします。

扇風機を当ててあげればより効率的です。

急激に冷やすのは危険なのでご注意を。

水が飲めるようなら、一度に飲ませずに、少しずつゆっくりと水分補給をさせてください。飲めないような場合は口を濡らしてあげます。大量に飲ませることは嘔吐の原因ともなりますし、無理に飲ませることは危険を伴いますので避けておきます。

すぐに動物病院へ連れて行くことができない場合は、前述の応急手当をしながら涼しい場所に猫を移動させて安静にさせます。体を冷やしながら動物病院へ連絡をして、指示を受けてください。

体を冷やしながら、できるだけ早く動物病院へ向かいましょう。

猫の熱中症対策グッズ!

おうちで使える猫ちゃんの熱中症対策グッズとしては

  • クールマット
  • ひんやりベッド
  • よく飲む水飲み
  • ウェットフード

等がオススメです!

猫用ベッド・クールマット一覧はこちら >

猫用水飲み・食器一覧はこちら >

猫用ウェットフードはこちら >

まとめ

今回は、猫ちゃんの熱中症対策について解説しました。

猫ちゃんの熱中症対策のポイント

  • 締め切った室内に閉じ込めない
  • 快適な寝床の準備
  • エアコンの室温は28度前後を目安に
  • ひなたぼっこでも熱中症になる!?
  • 新鮮なお水をいつでも飲めるようにしておく
暑い夏でもお部屋のなかで心地よく過ごせるように、猫ちゃんのためにできる工夫や飼い主さんなりのアレンジをしてあげてくださいね。

愛猫の熱中症を予防するクールマットはこちら >

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす