猫が安心できる愛情抱っこ
飼い主さんにとってうちの子を抱っこする時間は幸せな瞬間ですよね。猫によって抱っこの好き嫌いや好む抱き方はさまざまですが、どんな風に抱っこしてあげれば猫が安心できるのか、基本の抱っこの方法を牧田先生にお聞きしました。

今回教えてもらったのは…
ペットウェルネス 牧田 明美先生
“ペットマッサージ”について海外で学び、インストラクターの資格を取得。
現在はペピイ動物看護専門学校の講師も務める。
\ 抱っこに協力してくれたのはこの2人! /

びーさくくん(エキゾチック)
すこーし気難しい男の子。あまのじゃくなところがとってもキュートなツンデレさん。時々、猫が変わったようにはしゃいで遊びます。
● チャームポイント:可愛いお鼻
● 好きなこと:朝起きたらお外を眺めること

えびぞうくん(エキゾチック)
人懐っこい男の子。一緒に遊んだり、いつも飼い主の側にいる甘えんぼさん。
● チャームポイント:丸いお顔
● 好きなこと:パソコンのマウスポインターを追いかけること
3つのポイントをおさえよう!
1.猫の両脇に片手をいれて、上半身をゆっくりと持ち上げます。
2.もう片方の手でおしりをしっかり支えて抱き上げます。
3.そのまま体を密着させます。そうすることで両手と体で支えられ、安定感が生まれます。
ここがポイント!
猫の抱っこは「安定感」が重要!
支えが不十分だと不安定な体勢になり、猫に嫌がられます。しっかり安定させることで、安心感が生まれます。
抱っこが苦手な子には…
「さわられる=気持ちがいい」
と覚えてもらうことからはじめよう。
猫が自分から近づいてきたときなど、様子を見ながらさわられて気持ちのいい所を探します。「さわられて嬉しい」と思ってもらい、近寄ってくることが増えれば、抱っこのチャンスも増えます。
ここがポイント!
猫が嫌がったらすぐにやめましょう。
ふれあいも抱っこも無理強いはしないこと。猫のペースに合わせ、抱っこされてもいいと思える関係づくりが大切です。
こんなところが喜びます!
顔や頭、しっぽのつけ根など、自分では届かない部分や、上半身をさわると喜ばれることが多いです。個体差があるので、うちの子の好みを探してみましょう。
さわり方はやさしく。
手のひらよりも、指先で小さく撫でる方が喜ばれます。
こんな抱っこが好き…『肩抱っこ』
両手を脇の下に入れ、ゆっくり抱き上げて、肩に乗せます。
肩と体、手で猫の脇とおしりをしっかり支えることで安定感&安心感もバツグン。
えびぞうくんの一番好きな抱っこはなんと…『おんぶ』!
突然後ろから飛びつかれることが多いそう。甘えんぼのえびぞうくんにとって『おんぶ』は愛情表現なのかもしれませんね。