犬用、猫用の滑り止めマットを用意する必要性

滑り止めマットの必要性



最近ではペットブームがかなり広がっており、多くの家庭で犬や猫が飼育されています。今では家族の一員とみなされており、一緒に食事をしたり旅行に出かけたりすることも多くなっています。さらに、長生きできるようにと健康に気遣った食事を用意することも多いですし、生活スペースでも犬や猫が生活しやすいように配慮をしているという家庭も多いです。

そのような中で、最近特に多く取り上げられているのが犬用と猫用の滑り止めマットです。これは名前の通り、ペットが滑らないようにするために敷かれるマットのことであり、多くの場合フローリングや階段、段差のあるところに敷かれています。犬や猫は、フローリングや階段で足を滑らせてしまうことがとても多いため、転倒防止のために敷かれています。転倒をしてしまうと怪我をすることもありますし、場所が悪いと骨折をする恐れもあります。そこで、日常的によく動いている場所に敷いて滑らないように予防する必要があります。

しかし、このマットを用意するのは転倒防止のためだけではありません。人間はあまり感じていませんが、フローリングを犬や猫が歩くのはかなり関節への負担がかかっています。滑らないように気を使っていたり、しっかりと踏ん張ったりすることによって、体の小さな犬や猫の関節には大きな負担がかかっているのです。関節への負担がかかってしまうと、関節がすり減ってしまったり、関節炎を起こしてしまったりすることも考えられます。肉球の間に毛が生えている犬猫は特に滑りやすく、大ケガに繋がる前に予防してあげるのは飼い主の役目でもあります。大切なペットが元気に長生きし、なおかつ自分の足でしっかりと歩けるように自宅の中に滑り止めマットを用意してあげましょう。



マットの選び方



犬用も猫用も様々なタイプの滑り止めマットが販売されています。使用する場所によってサイズも違いますし、犬や猫によって好みも違うため、このようなたくさん種類があることはとてもありがたいことです。しかし、種類が多いと今度はどれを選ぶのが良いのかということも悩みとして上がってきます。また、自宅内で移動範囲の多い犬や猫の場合には、移動する場所すべてにマットを敷くとなるとかなりの量が必要となります。部屋の見た目にも影響してくるため、敷くマットやその場所というのも気になるものです。そこで、置き場所や用途、ペットの好みといったものから総合的に判断をすることが重要となります。

マーキングの習性があるペットの場合、マット類を購入するとどうしてもマットにおしっこをしてしまうということが少なからず出てきます。そうなれば匂いも気になりますし、習慣付いてしまうとマットだけでなく下のフローリング部分も傷む原因となってしまいます。そこで、マーキングが心配な場合には滑り止め加工がされているだけでなく、匂い対策がされているものや、洗えるものを選ぶのも一つの方法です。洗うことができれば匂いも気になりませんし、清潔な状態を保つことができるので部屋の中に置いていても見た目が悪くなりません。

最近では、部屋のインテリアを乱さないために見た目にも可愛いものやおしゃれなものも多く販売されています。人間が使用するラグと全く見た目が変わらないのに、犬猫用の滑り止めが付いているマットもあります。使用する場所によっては、このような人間用とほぼ変わらない見た目のものを使用するというのも有効です。



犬用と猫用で違いはあるのか



基本的に、滑り止めマットに犬用と猫用とで明確な違いがあるというわけではありません。犬と猫でフローリングでの滑りやすさや必要なクッション性に大差があるわけではないため、大きな違いは必要ありません。ただし、マーキング対策や生活する場所の違いから、マットのサイズや性能には少し違いがあります。

犬は基本的に部屋の中で床部分を動いていることが基本であり、時には走ることもあります。そこで、廊下やリビングにマットを設置することが望ましいです。中には自分でベッドやソファ、階段に乗り降りすることがありますが、そのような場合には 乗り降りすることで関節に負担がかかることが多いので、これらの場所にマットが置かれていると滑り止め防止と合わせてクッション対策にもなります。

猫の場合には、犬と違い高いところにも移動をします。そのため、犬では必要なかった洗面台やキッチン、浴室といった場所も移動することがあり、そのような場所での転倒の危険もあるのでこれらの場所でも対策が必要です。これらの場所は水があるために、転倒をして溺れてしまう危険性もあります。そこで極力これらの場所には入れないように対策をしておくことも必要ですし、万が一入ってきた場合には滑ってしまわないように小さめのマットを用意しておくと安心できます。

犬猫に共通して使用する部分であるリビングは、ラグのようなタイプだけでなくジョイントマットタイプのものもあります。可動域に応じて少しずつ増やすこともできますし、色々な形に調整することができるのでとても便利です。踏み込んだ時のクッション性も柔らかいので足腰の負担も軽減できますし、使用して痛みのひどい部分だけ交換をすれば良いので管理もしやすいです。



【関連リンク】

マット・カーペット(犬用) 商品一覧
マット・カーペット(猫用) 商品一覧