大切なペットを災害時の
行方不明、迷子から守る。
カラフルキャンディタグ(QR迷子札)
保護してくれた人と飼い主が直接、
電話で連絡を取り合える大変便利な機能付き。
飼い主に安心
迷子になったペットを保護してくれた人が迷子札裏面のQRコードを読み取って飼い主に連絡。
飼い主の個人情報は守られます。
ペットにも安心
■ペットの情報(名前・犬種・性別)
■メディカル情報(狂犬病予防接種・病歴・かかりつけの病院など)
ペットの情報が分かるから安心。
株式会社FESの
「安否情報確認システム並びに安否情報サービスの提供」特許番号4282001号
ココいるネットというシステムを採用しています。
登録日から1年間有効
登録から11ヶ月目に登録アドレスに更新をお知らせするメールが届きます。2年目からは更新料¥1,200(税抜き)が発生いたします。お知らせメールが届きましたら更新手続きをお願いいたします。お支払はクレジットカード決算のみになります。
登録の手順
■裏面拡大画像
裏面にQRコードがありますので、スマホやタブレットで読み取ってください。
シリアルコード(QRコード下の8桁の数字)
※登録情報の変更、退会にシリアルコードとパスワードが必要になりますので写メを撮るかメモしておくことをおすすめいたします。
■登録される際の注意点■
■迷子札裏面の8桁の数字がシリアルコードです。
登録情報の変更時や退会する時に必要になるのでメモするか写メすることをオススメ。
■登録する際に「人・モノ・ペット」の中から間違えて選択すると変更できません。
■「退会」するとシリアルコードは無効になります。
シリアルコードの再発行は出来ませんのでご注意下さい。
①ペット情報を入力する。
変更があった場合もスマホから簡単に更新できます。
・ペットの名前、犬種、毛色、性別を入力
・パスワードを設定
※登録情報の変更時にパスワードをシリアルコード入力が必須となります。
数字4桁のパスワードを忘れないよう、誕生日形式で入力しておくことをおすすめします。
(例:2月18日→0218)
・ペットのメディカル情報を入力
予防接種、ワクチン、病歴、常用薬、クセ・特徴、かかりつけの病院を登録できます。
②飼い主からの項目に入力する。
・飼い主からのメッセージを入力
・飼い主の電話番号を入力
電話番号を入力することで、保護してくれた方と直接電話のやり取りができるため、ペットの安否情報を迅速に知ることができます。
「⑧飼い主の電話番号」に入力されますと保護してくれた人に飼い主の電話番号が開示されます。入力される際には自己責任でお願いいたします。
③入力したアドレスに承認メールが届く。
すべて入力し終えたら内容をご確認の上「確定」ボタンを押してください。
登録したアドレスに、「ココいるネット」から承認メールが届きます。
ペットを保護してくれた人から連絡が来る
保護してくれた人がQRコードを読み取ると、登録した情報が表示されます。
保護主からもメッセージが入力できます。
ココいるネットから飼い主の登録アドレスに保護の連絡が届きます。
※保護主のスマホの種類や状況によって、地図が表示されない場合があります。
●サイズ(約):幅2.7×2.2cm、厚さ0.4cm
●重量(約):4g
※スマートフォン、タブレットのみで使用できます。
※「ココいるネット」のシステム使用料として、2年目より1,200円(税抜)の年会費が必要になります。(初年度は無料)更新期限前に「ココいるネット」からお知らせが届きますので、更新手続きをお願いいたします。3年目からは自動更新となります。
※システム使用料のお支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※個人情報の登録後、または着用後の返品・交換はお受けできません。
●主材:アクリル樹脂
●日本製
GORO(柴犬) / 3歳
体重12.8Kg / 背丈 52cm / ウエスト 53cm / バスト 60cm / 首周り 40cm
迷子札裏面のQRコードをスマホやタブレットで読み取って飼い主に連絡できるものなら個人情報を迷子札に書き込まなくて良いかなって思い購入しました。アプリコットカラーは、お兄ちゃん犬にしました。お値段もお手...