役に立ったらシェア!

タイトル

3月20日

今日は年に一度のマンション全戸一斉排水管清掃日。今回も王太郎が喜ぶだろうと予想していたら、案の定。やってきた業者さんたちが廊下に長い養生シートを敷くやいなや、ダッシュしてゴロン。もふもふ毛をもんどり打たせながらコロッコロクネックネ♪
「お~きい猫ちゃんですね~」と自宅に3ニャンいるという業者さんから驚かれ注目を浴びノリノリ。
台所→洗面所→お風呂場…業者さんにいそいそと帯同して清掃を見学。オーちゃん邪魔なんだってば!ともあれ今年も猫好きな業者さんで良かった。たしか去年はブルーカーペット(シートの色)、今年はブラックカ一ペットを堪能したスター気分(?)な王太郎でした。

3月21日

ダイダイのトイレスペースがなし崩し的に広がってゆく我が家。その上をダイダイがぐるぐる旋回するため、ペットシーツがズレて散らかりまくるのが、ここ最近のカンザワの最大の悩みでありストレスだった。
いちいちしゃがんでシーツを整えなくて済むよう、長いゴミ取りトングでつまんで直してみたり、シーツの端々にドアストッパーなどの重しを置いてみたりしたが、散らかるシーツとのイタチごっこは変わらない。
そこで閃いたのが百均のワイヤーラック。シーツの上にド~ンと置けばズレにくいし、 その上から用も足せる。早速、手持ちの数枚を適当に置いてみたが、その上からオシッコをしたときにラックをいちいち拭かなければならないのが面倒と気づく。ならラックの上に更にシーツを1枚。これが案外良かった。全くシーツがズレないわけではないけれど、まぁまぁズレにくい。日に日に室内がカオスしてゆくが、日々是工夫!  

3月22日

生まれてこのかた威嚇してる姿を見せたことのない王太郎が、低い唸りのような寝言を発している。
オーちゃん!と呼んだらハッと目を覚まし、いつものカワイコぶりっこ(昭和語)声で「ニャーオン♪」と振り向いた。キャラ変にもホドがある(笑)。喧嘩してる夢でも見たのかな?

3月29日

昨秋ダイダイのオネショがきっかけで、人間用ベッドをダイダイに明け渡し、夜間はひとり仕事部屋の長座布団で寝ていたカンザワ。このところの激しい寒暖差や気圧の変化で体が絶不調。首肩ガチガチ、頭を動かすだけで鈍痛がする。たぶんコレって、ちゃんとベッドで寝てないせいもあるよね。思いきって寝室就寝に復帰してみるか…
幸い(と言うには語弊があるけれど)さすがのダイダイも足腰が弱まり、ステップを使ってもベッドに上がりにくくなってきた。可哀想だけれどステップは撤去し、昨夜なんと5ヶ月半ぶりに寝室でおやすみ~自分。
とはいえ、ひさびさにベッドで寝ているカンザワに王太郎が大喜び。喉ゴロゴロ爆音で密着され、何時間も眠れず、目覚めたときに は寝汗ぐっしょり。ああ、やっぱどこか体が悪いのだろうか。暗澹たる気分で起き上がり、頭を動かしてみたら…あれ?何日も続いていた頭痛が和らいでる!汗と一緒に体にこもっていた熱が発散できたようだ。ありがとうオーちゃん。そしてカンザワがベッドで寝ていることに全く気づいてない様子だったダイダイが切なかったけれど、内心ホッとした。やっぱり睡眠環境はだいじね。

カンザワファミリー劇場

パウなヤツら

おきらく研究所

ゲッくんダイぽん 299日和

プロフィール

絵と文/神沢礼江

人間/♀
イラストレーター。
犬猫歴30数年。
ファミリーのボス
兼パシリ(?)

王太郎

ノルウェージャン/♂
’14年初夏生まれ。体重5.8キロ。
去勢済みの箱入り息子猫。
キュ~ン♪と鳴く甘ったれ。

ダイダイ

ミックス(コッカプー)/♀
’08年真夏生まれ。体重6.8キロ。
所長実家から所長兄宅に転居。
文字通りのお転婆な婆さん犬。

ルッカ

ミケトラ猫/♀
’10年真夏生まれ。体重3.2キロ。
所長兄宅のアンチ箱入り娘猫。
地元では喧嘩最強のアネゴ。

ゲッペイ

オシキャット/♂
’95年元旦生まれ。体重3.8kg。
去勢ズミの完全室ニャイ猫。通称「ゲッくん」。

バニラ

キャバリア/♀
'08年夏休み、
天国リゾートへ旅立つ。お空で悠々バカンス中。

マル

ヨークシャーテリア/♀
’94年秋生まれ。所長の実家を仕切る、箱入り娘。食と食事作法にこだわるグルメ犬。