健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

教えて中塚先生!

Q110.お留守番がうまく出来なくて悩んでいます。

q

留守番がうまく出来ません。
現在クレートを使用しています。
「ハウス」の声かけでハウスに入ることは出来るのですが、扉を閉めると落ち着かないらしく、
家族がいるときはハウスの中で座り、出かけると暴れだします。
お気に入りのおもちゃ、おやつ、ベッドも特になく、クレート内でおしっことウンチをしてしまいます。
わざわざ入ってするのではなく、留守番の間にパニックになるのかしてしまっている状況です。
食事は1日3回、クレート内でさせています。
子供の送迎などもあり、毎日朝夕2時間程度の留守番です。
今まで出来ていた室内でのトイレも出来なくなり、トイレは散歩中か、留守番時の粗相だけになってしまいました。

室内フリーの状況で留守番をさせるつもりはないので、これからどのように留守番のトレーニングを進めていけばよいか悩んでいます。

ご回答よろしくお願いします。

<ご相談のわんちゃん>
●年齢:1年5ヶ月
●犬種:ウェルシュコーギー
●性別:メス
●去勢・避妊手術:済
●一日の散歩(おでかけ)の時間:1時間
●フードは10分以内に食べきりますか?:はい
●他の動物との同居:なし
●飼っている場所:室内

●居住形態:一戸建て
●家族構成:夫、娘(4歳)の3人家族

a

クレートでのお留守番ができない。のは、お困りと思います。
お留守番をさせていて治った例としては、クレートを大きくしてあげたり、布のサークルに変えてみる、他にも、リビングやソファーのある場所などお部屋を一時的にサークルのようにしてみてはいかがでしょうか。
また、わんちゃんのお気に入りのおもちゃやベッドなどを一緒にいれてあげると落ち着くかもしれません。

お留守番のトレーニング方法として、
急に長時間留守にするとさらに不安や寂しさが増してパニックになってしまうと思いますので、
まずは、短時間から留守番ができるようにしましょう。
下記に例を示してみます。

(1)飼い主さんは隣の部屋に移動。
(2)わんちゃんはクレートで留守番。
(3)数分したら戻る。

を繰り返します。
他には、飼い主さんがいなくなったことを分らなくするように、わんちゃんの大好きなおもちゃやおやつをあげて気を引いている時に出かけ、戻ってきたらあげたものを取り上げる。という方法もあります。
家の中で一人になるのに慣れましたら、ゴミを出しに行っている時間などのちょっとした時間に留守番をさせるようにします。
このようにして、わんちゃんを一人になる時間を徐々に長くしていきましょう。
焦らずわんちゃんのペースに合わせてゆっくりと取り組んでみてくださいね!