健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

Q&A

赤ちゃんと犬との関係

はじめまして。
昨年末から姉が出産の為に実家である我が家に帰ってきていて、飼い犬も連れて帰ってきました。先日、無事に赤ちゃんが産まれましたが、赤ちゃんと犬が居る生活をどういう風にしたらよいか、と悩んでいます。どちらもとても大切で、衛生面云々はさておき、何か事故があっては・・・と心配しているようです。心配しだしたらキリはないとはいえ、なるべくお互いに危険がないようにしたいと思うのは自然だと思います。
先輩のお母様たちは妊娠・出産・育児の中で、犬とどういう風に付き合っていらっしゃるのでしょうか。赤ちゃんが居なかった時と、新たに家族として加わった後の変化など、その過程で大変だった事など、宜しかったらお教え下さい。宜しくお願いいたします。

 お姉さまのご出産おめでとうございます。家族が増えるのは嬉しいものですが、先住犬との関係をどのように作っていけばよいのという新たな悩みも増えますね。
 
ところで、愛犬は命令にしっかりと服従することができる犬でしょうか?お座りやマテ、フセなどはきちんと守れますか?もし守れないようでしたら、今のうちにアイコンタクトをしっかりととりながら、しつけをマスターしておきましょう。

 同時に、赤ちゃんの匂いに慣れるように、赤ちゃんの使用したオムツや毛布などを愛犬に渡しておき、その匂いを愛犬が興味深く嗅ぐ様子を見せたら、すかさずご褒美としておやつをあげたり、おもちゃで遊んであげたり、優しく撫でてあげるようにしましょう。赤ちゃんの日常の音をテープにとって愛犬に聞かせてあげるのも良いでしょう。

 このようにして、今のうちに赤ちゃんの匂いや音に慣れさせ、その匂いや音はいい事の起こる前兆と認識させるようにしておくと、出産後に病院から帰宅された時に愛犬にとって、赤ちゃんはなじみのある匂い、何か良い事が起こるかもしれない匂いと受け取られます。

 ついで、実際の赤ちゃんと愛犬との同居についてですが、犬は群れの一員であり、家族の人間より下位の存在であること、人間が愛犬のとっての良きリーダーであることが犬と人間の関係をより良いものとしていきます。

 しかし、生まれたばかりの赤ちゃんが犬よりも上という位置づけは赤ちゃんにはまだ出来ません。
何故なら犬の上に立つ、ということは犬にとってリーダーとなる能力が必要だからです。例えば犬にご飯をあげる、散歩に連れて行く、また犬と一緒に遊び、命令をし、その命令に従った時にはタイミングよく褒めるなどといった能力です。これは赤ちゃんにはまだ無理ですよね?
ではどうして行けば良いか、ということなのですが、基本は『赤ちゃんがいると愛犬にとって良いことがある』と愛犬にうまく思わせることです。

 具体的に言うと、赤ちゃんをご家族の方がお世話する時(オムツを替える、ミルクをあげる、あやしてあげる時など)には愛犬が必ずおやつをもらえる、または撫でてもらえたり、やさしい言葉をかけてもらえたりするということです。これを繰り返すと愛犬にとって赤ちゃんと一緒にいることは嬉しいことがあり、赤ちゃんがいるからといって無視されることも邪険にされることもなり、という風に認識されます。これを根気良く続けていくことが必要です。決して赤ちゃんばかりに構って、愛犬をないがしろにしないようにしましょう。犬もジェラシーを感じますので・・・。

『赤ちゃん=良いこと』と認識されるように、子育てで大変とは思いますが、頑張ってください。
また、愛犬も赤ちゃんもどちらも監督が絶対に必要です。愛犬と赤ちゃんが同時に同じ場所にいる時には何があっても目を離さないようにしましょう。新たな生命との同居は愛犬にとっても始めての事、ストレスも溜まるかもしれませんので、愛犬が、くつろいで眠れる、リラックスできる場所を確保してあげることも忘れないようにしておきましょう。