健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

Q&A

犬の便秘について

昨日から約1日、ウンチがでません。便秘なのかな?
便秘っていつぐらいまでなら、放っておいても大丈夫なんでしょうか?

 犬の排便回数は犬それぞれで、一日に1回の犬もいれば、2~3回の犬もいますし、2日に1回というような犬もいます。個体差があるために、一概に一日何回ともいえません。

 ご質問のワンちゃんの場合には、以前まで毎日朝晩していたものが、今はほとんどでないとのこと、このような時には、特に変わったことがなかったようでも、もう一度ワンちゃんの生活、お散歩の時の状況や家族の対応、また食生活を振り返って、何か原因となるものがなかったかどうかを考えてみましょう。生活リズムは崩れませんでしたか?散歩中に排便しようとしたときに、それを中断させるようなことはありませんでしたか?また、発情などはきていませんか?ということはなかったでしょうか。

 生後10ヶ月齢という年齢のワンちゃんの場合、主に食生活の変化によって便秘になってしまうことがあります。水分の摂取量や食物繊維の摂取量が少なすぎたり、消化しにくいもの、例えばおやつのガムや骨などを過剰にあげ過ぎたりすることが原因となります。急激な子犬用の食事から成犬用の食事への切り替によって、また、体が成長し、今までの食事内容が合わなくなってしまって、ということもあります。

 人間も同様なのですが、犬もなんらかのストレスがかかってしまうと、自律神経の調節がうまく行かず、腸の動きが悪くなってしまって、排便が良好にできなくなってしまうことがあります。また、発情の前後にも少し便秘気味になってしまうことがあります。散歩時間が変わったり、運動量が少ないという場合、また、ブラッシングなどのお手入れを怠ったということでもおこります。

 このような、食事や生活環境以外にも、異物(おもちゃや、タオル、靴下など)を食べることで、腸が詰まってしまい排便ができなくなる、ということがあります。 病気が原因で便秘になることもあります。特に肛門周囲に炎症が起こってしまっている時には、痛みのために排便をしにくくなることがあります。例えば、肛門の周囲にある肛門嚢の炎症や前立腺の炎症、膣や子宮の炎症などが原因となることがあります。膀胱炎でも稀に便秘になることもあります。

 できれば、安易に市販の便秘薬を飲ますのではなく、動物病院で一度診察を受け、どこかに炎症がないかどうか、また便秘が長引いているようでは便が硬くなり、栓となってしまっていることがあるので、それを取り除いてもらうようにしましょう。同時に栄養指導を受け、今の食事内容で良いのかどうかなども確認しておくと良いでしょう。