健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

Q&A

新しい猫を迎えたのですが仲良くなりません

マロン(女の子)を生後二ヶ月の頃に拾って、今日まで3年間飼っていたのですが、
先日、生後二ヶ月の男の子ヤマトを保護して、只今2匹の猫を飼っています。
最初はヤマトを一部屋に隔離していたのですが、脱走するようになりました。
そこで、もう一週間経ったから大丈夫・・かな・・・と思って、思い切ってマロンに
会わせたのですが、マロンはフーシャー言ってあんまり仲良くしてくれません。
ヤマトは遊んでほしくてマロンを追いかけて後ろばかりついていってはフーシャー言
われてシュンとしています。
また、ヤマトはマロンのご飯を横取りして全部食べてしまいます。自分のご飯も食べ
てるくせに、マロンのご飯もたいらげてしまうのです。
それから、一部屋にいた時はちゃんとトイレで排泄できていたのに、部屋から出たと
たんトイレじゃないところに排泄するようになりました。
お願いです。アドバイスください!!

ご質問者の方は初めての多頭飼育で、いろいろ戸惑っている部分があるようですね。
まず、ご質問の内容を整理していきますと・・・
先住猫さん(マロンちゃん:雌猫)は3歳、新参猫さん(ヤマトちゃん:雄猫)は2ヶ月齢とのこと。ヤマトちゃんを保護してから1週間別室に隔離していたが、脱走するようになって、ついでにマロンちゃんに会わせるようになったのが背景ですね。

そして、ご質問者の問題点は次の3つとなります。
1.ヤマトちゃんは遊びたい盛りの2ヶ月齢ですが、マロンちゃんは急に新しい猫が
来たことに戸惑い、追いかけられると、怯えあるいは怒ってしまう。また、元気がなくなっているとのこと。(新たな同居猫との問題)
2.ヤマトちゃんは1週間の間、ちゃんとトイレで排泄していたが、部屋から出た途端にトイレ以外でも排泄をするようになった。(新参猫の排泄の問題)
3.ヤマトちゃんがマロンちゃんのご飯を横取りしてしまう。(多頭飼育での食餌の問題)

~新たな同居猫との問題~
 新たな同居猫に対して、先住猫がなじんでいくには個体差もありますが、半月から1ヶ月程度は時間がかかると考えてください。場合によってはもっとかかるかも知れませんし、もっと早いかも知れませんが・・・。
マロンちゃんにとっては、『何も知らないまま同居猫ができてしまった』ということなのですから、慣れる時間・馴染む時間が必要ということを理解し、飼い主の方は焦ったり、不安になったりせずに、おおらかな気持ちでいることが大切です。
 
また、子猫は愛らしいもので、かつ目が離せない存在ですが、可能な限り先住猫の
マロンちゃんを優先してあげましょう。「おはよう」「ただいま」「ごはんだよ」といった声をかけるのも全て先住猫を優先し、いつもより頻繁なくらいにスキンシップを図るようにしていくようにして、マロンちゃんが1番だよ、大好きだよ、ということを思っているだけでなく、声や行動で伝えるようにしましょう。

 そして、マロンちゃんがくつろげる場所をヤマトちゃんが上れないような位置、あるいは入れないような場所に用意してあげるのも勧められます。あるいは飼い主の方と二人っきりで遊べるような時間・場所を作ってあげて、ヤマトちゃんに邪魔されずに、知らない猫がきたことでかかっているストレスから少しでも開放できるようにしてあげると良いでしょう。

※ 雄の子猫と雌の成猫という組み合わせですので、時間がたてば馴染んでいく可能性が高いものです。猫は飼い主の気持ちに敏感ですので、先住猫を大切にしつつ、ゆったりとした気持ちで2匹目の子育てを楽しむようにしていきましょう。
※ どうしても、マロンちゃんの体調が悪くなってしまったときには、ヤマトちゃんに別の保護者の方をお探しになってみられるのも一つの方法です。

~新参猫の排泄の問題~
 ヤマトちゃんはまだ生後2ヶ月齢ですから、まだトイレの場所を完全には覚えてい
ない、あるいは、今までいた場所からもっと広い場所へ移動したため、新たな場所を探しているという可能性があります。また、マロンちゃんと同じトイレを使用できるほど、お互いに馴染んでいないため、ということも考えられます。

 猫を複数飼うときの基本なのですが、猫それぞれに1つのトイレを用意してあげま
しょう。ヤマトちゃんにはヤマトちゃん用のトイレ(子猫なので高さも考慮してあげましょう)を用意し、ヤマトちゃんが排泄しやすい場所にトイレをおくことから始めてみられるとよいかもしれません。ついでに、もう一つ新たに二匹が共用できるようなトイレを用意してあげるのもお勧めですよ。

そして、基本の基本に戻って、ここがトイレだよ、と覚えなおしをさせていってあげては如何でしょうか?

※ 子猫の段階での排泄の問題ですので、基本にもどれば改善されていく可能性が高いです。ただし、成猫であるマロンちゃんに排泄の問題が生じてしまった際には、できるだけ早く動物病院で泌尿器系の異常がないかどうか、あるいは全身の状態に異常がないかどうかの検査をお受けになって、その上で対処方法を考えていかれることをお勧めいたします。

~多頭飼育での食餌の問題~
 猫も個性があり、ゆっくり『ぽそぽそ』と食べ、休憩し、また食べるという食べ方が好きな子もいれば、一気に一皿空けよう、というくらい『パクパクムシャムシャ』食べる食べ方が好きな子もいます。
 同居している猫同士が、同じ食べ方をしてくれれば、それほど食餌面に関して問題はないのですが、全く違う食べ方であれば、『パクパクムシャムシャ』食べてしまう子は自分の分が食べ終わった後に別の子の分を食べてしまうことが多々あります。特に生後2ヶ月の子猫であれば、成長期ということもあって、マロンちゃんのご飯まで食べてしまっていることでしょうし、マロンちゃんは今まで一人でゆっくり食べる習慣をつけていたのであれば、ついつい自分のお皿を守ることもせず、後ろに下がって嵐のようなヤマトちゃんが過ぎていくのを待ってしまっているかもしれませんね。

 このような場合、ご飯をそれぞれ別室で与えるようにすると良いでしょう。特にヤマトちゃんはまだ子猫なので、ヤマトちゃんを別室に移動させておくとよいですね。
マロンちゃんが食べ終わるまで、ヤマトちゃんは別室にそのまま置いておくようにするとよいでしょう。

また、マロンちゃんの方は、30分ほど食事時間をとったら、お皿は中身が残っていても下げるようにすると早く食べられるようになるかもしれません。ただ、現在マロンちゃんはいろいろ適応していくのに大変なので、マロンちゃんの性格や体調に合わせて徐々に試してみるようにすると良いですね。

この他、多頭飼育や排泄の問題に関してのQ&Aがありますので、ご参考になさってみ
てください。