健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

ミドル世代から始めるはつらつワン子育て

健康&愛情アップ 愛犬効果ばっちり!

●現在の犬を飼ったことで、なにか生活に変化はありましたか。
村井
主人の体のことを思って「運動しなさい」って私がいくら言っても、医者に言われてもしなかったのに、今は毎朝、散歩を欠かさなくなりました。アリスのおかげです。
  うちも朝と夜、主人が散歩させてますけど、あれだけ残業してたのに、帰りが早くなって。もう、犬を飼ったとたんにどうしてこんな早いの!(笑)犬がいることで自然に規則正しい生活になったのはよかったですけど。
牧本
東内
散歩のために早起きをするから、いろんなことが早く始められるようになりましたね。平日の朝は30分くらい、休みの日は1時間くらい主人が散歩に連れて行っています。自分も歩きたいみたいですよ。  
  朝の散歩は男の人が多いですね。うちも朝は主人です。変わったことといえば、抜け毛が多いので、毎朝、掃除機かけをするようになりました。以前は階段のホコリなんか横目で見てたけど(笑)。
大石
中嶋
家族一緒によく出かけるようになりましたね。娘はもう高校生だけど、犬がいれば付いて来ます。子どもが大きくなってからはクッキーなんて焼いたことなかったのに、犬のクッキーは焼いてるんですよ。それに、怒っても大きい声を出さなくなりましたね。「コラッ!」なんてしつけ教室で習ってないので、言ったら犬がブルブル震えるんです。昔はケンカしたときに大きい声で言い合っていたのが、どっちも言わなくなって、夫婦円満に一役かってくれてるのかな。  
村井糸子さん アリスちゃん
ワン子育て七ヵ条
その6 早めの避妊・去勢
手術をするのはかわいそうという声を聞きますが、自然な本能である生殖の習性を押さえることのほうがかわいそうともいえます。オスの場合、マーキングがなくなったり性格が穏やかになる傾向が見られます。避妊や去勢によって発生する確率を抑えられる病気もあります。また、子犬が産まれて多頭飼いになると、かかる手間は相当なもの。そういう意味でも、獣医師に相談しなるべく早めに手術を受けることをおすすめします。
●家族関係にもいい変化があったんですね。
村井
思っていた以上に会話と笑顔効果がありましたね。それに人間が素直になったかな。この子を通じて、「お父さんにチューしよか、お母さんにチューしよか」なんていう会話が出たり。犬がいなかったら恥ずかしくて言わないでしょう。  
  うちもモカが子どもみたいなもの。特に主人はベタベタ。休みの日にはソファでべったりくっついて寝てます。モカは嫌そうな顔で我慢してますが…。犬を飼っているおかげでいろんなところへ一緒に出かけるようになりましたね。ドッグカフェに行ったり、犬連れで泊まれるホテルや公園を一所懸命さがしたり、世界が広がりました。きっかけは娘でしたが、結果的に生活が潤って、本当によかった!
牧本
東内
チュチュの話題で盛り上がったり、自然にお互いが協力するようになりましたね。しつけ教室のクラスメイトやお散歩仲間など、犬を通じてお友達も増えましたしね。まだしばらく手がかかるでしょうけど、犬の居る暮らしを自然に楽しめるようになるのが理想です。  
  みんな「アンちゃんただいま」って言いながら帰ってきます。今は主人と2人でしつけ教室に通うのもデート気分。「今日こんなことができたね」、「一番偉かったね」なんて帰る車の中も犬の話をずーとしています。おかげさまで話題が増えて、いい人生、謳歌しています。
大石
東内恵都子さん チュチュちゃん
ワン子育て七ヵ条
その7 家族の協力がカギ
最近の中高年夫婦の飼い主の傾向として、ご主人がおもに散歩をさせているケースが多く見られます。子育て時期には仕事で目いっぱいだったお父さんが少し余裕ができ、自分の健康のことも考えて一緒に歩きたいから。概してこういうケースは犬を飼ったことで生活に潤いが生まれているようです。奥さんだけに散歩や世話の負担がかかるのは避け、家族みんなで協力し合いましょう。
前のページへ 3/3 次のページへ