健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

愛犬の行動の「なぜ?」を解明!なぜそんなことするの?いったいなにが言いたいの?

愛犬の行動の「なぜ?」を解明!なぜそんなことするの?いったいなにが言いたいの?
指導・監修 中塚圭子先生
しつけ教室「ドルチェ・カーネ中塚」運営。これまで指導してきた犬は約4500頭。ペピイ動物看護学校講師、神戸市動物愛護推進員を務める。JAHA(日本動物病院福祉協会)認定ドッグトレーニングインストラクター。JKC(ジャパンケンネルクラブ)公認訓練士。
愛犬は、本当はこう思っていた!?

愛犬がことばを話せたらもっと分かりあえるのに、そんなふうに思うことありますよね。犬はカーミングシグナルとよばれるしぐさや行動で、犬同士や人に対しても気持ちを伝えるサインを送っています。同じしぐさでも人と犬では違う意味を持つ場合もあり、意味を取り違えていると、「そうじゃないんだけどなぁ。」と愛犬に思われているかもしれません。ふだんの愛犬のしぐさや行動には、どんな意味があるのか考えてみましょう。

カーミングシグナルとは?
気持ちを切りかえる、自分を落ち着かせる、相手に自分の気持ちを伝えることで、無用に争うことを避け、お互いがうまくいくためのサインです。
(今回取り上げている行動にはカーミングシグナルではないものも含まれています。)

指導・監修 中塚圭子先生

なぜ?話しかけると首をかしげて聞いてくれます。
「ん?なに?」と言っているの?

もっとよく聴こう、もっとよく見ようと思っています。またこのしぐさをすると、飼い主さんが「かわいい!」と喜んでくれることを覚えて、するようになる場合もあります。
写真を撮る時に使えるかも!?
首をかしげたかわいい写真を撮る時に、高めの楽しそうな声で名前を呼んだり、「あ!」と声をかけると、このしぐさをしてくれることもあります。

なぜ?落ち込んでいたり、泣いているとそばにきてくれます。
なぐさめてくれているの?

犬は集団で生きていく動物なので仲間の気持ちを感じ取って、おだやかに過ごそうとします。この場合は、ふだんと様子の違う飼い主さんをなだめようとしたのでしょう。 犬が人の感情を理解しているかどうかは解明されていませんが、科学的な根拠はなくてもいっしょに暮らしていると、犬のやさしさを感じることはよくありますよね。悲しんでいる気持ちをくみ取って、なぐさめてくれているのだと思いたいですね。

なぜ?おしりはくっつけてくるのに、背中を向けています。
甘えてるの?遠慮してるの?

基本的には犬は寄り添うのが好きな動物なので、飼い主さんに体の一部が触れているだけで、安心感が得られて落ち着けるのでしょう。相手が飼い主さんの場合は遠慮して少しだけくっついているというわけではありません。
ただあまりよく知らない人に対してこの行動をする場合は、「この人は仲良くしてくれるのかな?」と様子を見ながら、いざという時にはすぐに逃げられるようにしています。

なぜ?成犬になっても顔や手足をなめてきます。

「大好き」という気持ちの表れです。口もとをなめる場合は、子犬が親犬からエサをもらう時の習性が残っていて「食べ物がほしい」という理由のこともあります。
犬とのキスは控えましょう
人獣共通感染症(動物から人にうつる病気)の心配もありますので、愛犬とのキスや口移しに食べ物を与えることは避けましょう。

なぜ?イタズラを怒っている時に、あくびをするなんて。
反省してないの?

「もうやめて欲しい」と思っている時に出てしまうしぐさ。相手に落ち着いて欲しいと思っている時や、自分を落ち着かせたい時にします。この場合は飼い主さんに「もう怒らないで」と伝えているのでしょう。頻繁にするようだったら、不安や緊張、ストレスを感じているサインです。もちろん眠い時にもします。
人で例えるならこんなしぐさ?
●怒られた時に頭をかきながら笑ってしまう

なぜ?目を見て話すと、そっぽを向いて視線をそらすの?
アイコンタクトができていない?

飼い主さんに怒られている時や、ほかの犬とすれ違うときなどに、相手から目をそらすのは「敵意はありません」と知らせています。
人で例えるならこんなしぐさ?
●先生にあてられないように目をそらす生徒
●街でキャッチセールスと目を合わさないようにする様子

なぜ?ブラッシングをした後に、体をブルブル振ります。
せっかく毛並みを整えたのに・・・。

集中や興奮していたことが終わった時に体を振って、気分を切り替える時にするしぐさです。毛並みを整えたい時にもしますので、この場合はブラッシングで変えられた毛並みを自分好みにしたかったのでしょうね。
人で例えるならこんなしぐさ?
●パソコン作業の後で背伸び
●美容院の後、手ぐしで髪型を整える

なぜ?あまりかまってあげられないと、トイレを失敗して違う場所ですることが。かまって欲しくてわざとしているの?

犬には嫌がらせという気持ちはないので、わざとではありません。トイレの失敗の原因は主にひとりぼっちになった緊張感からだと言われています。失敗した時に、愛犬に声をかけると「かまってもらえた」と思って、またしてしまうことがあるので、静かに片付けるようにしましょう。

なぜ?シャンプー後にころげまわります。
そんなにシャンプーが楽しかったの?

今までしなかったシャンプーのニオイや、体についた水分を取りたくて、ころげまわっているのではないでしょうか。またはシャンプーの間、大人しく我慢していたので、ストレスから開放されて「やっと終わった!」という気持ちを表しているのでしょう。

なぜ?何もない壁をじっとみたり、壁に向かって吠えたり。
なにか見えているの?

退屈しすぎると何もない壁に虫などがいると想定して、一人遊びで吠えたりすることがあります。犬の聴力は人の4倍とも言われていますので、人には聞こえない壁の向こうの音に反応している可能性もあります。犬の能力にはまだまだ解明されていないことも多いので、もしかすると人にはわからない気配を感じているのかもしれませんね。

このしぐさをする時は心配なことも・・・

なぜ?しっぽを追いかけてグルグル回ります。
遊んでいるようにも見えるけど・・・。

いくつか原因はありますが、なかには心配なケースが。
1.遊びや気晴らしとして
子犬が自分の体の一部だとわからず、おもちゃに見えて遊ぶことがあります。成犬でも単なる気晴らしや暇つぶしで追いかけることも。
2.ストレスから
散歩や遊びの時間が少なくなる等のストレスが原因の場合があります。ひどくなると自分のしっぽを噛んでしまうことも。
3.不快感から
病気や寄生虫のためにおしりや肛門付近に違和感を感じて、確認しようとしてグルグル回ってしまうこともあります。
23のケースでは、楽しそうにしていない、興奮している、苦しそうにしていることが多いので、その場合は名前を呼んだり声をかけたりせず、手をたたいて気をそらして止めてください。頻繁に見られるときは、かかりつけの獣医師に相談しましょう。

なぜ?自分の足をずっとなめていることがあります。

犬が頻繁に足をなめるのは、ストレスが一番大きな原因だと言われています。くつろいでいる時になめることもありますが、以前に足をなめた時の刺激が気持ちよかったと記憶していて、退屈した時にこの行動をすることがあります。足をなめ続けると炎症や湿疹、ひどい場合は化膿してしまうことがあるので、原因を取り除いてあげましょう。
  • ●かゆみ痛みなどの不快感から・・・かかりつけの獣医師さんに相談
  • ●退屈から・・・お散歩や遊びは十分にできているか確認
  • ●ストレスから・・・原因を探してストレスの元を取り除く
愛犬にあてはまることはありましたか?
例えにあげたしぐさや行動は、代表的な解釈です。何かを伝えようとしている時には、複数のサインを見せていることが多いので、「このしぐさをしているから、すぐこうしてあげなきゃ!」と一つだけを見て判断せず、よく観察していろいろなサインを見つけてください。愛犬をよく観察して、神経質になりすぎず、また鈍感すぎもしない、ゆったりした気持ちで愛犬の気持ちを受け止めてあげてください。