
ふだんの生活の中には、愛猫の体の変化がわかるヒントがいっぱい。少し気を配るだけで病気が見つかる可能性がアップします。ここでは代表的な項目をご紹介。気になることがあれば、できるだけ早めに動物病院へご相談ください。
お部屋を移動中の様子はどうかな?
ヨロヨロ歩くようになった

しっぽがいつも垂れている

高い所に上がれなくなった

食事の量・体重も気にしよう
一日中、食欲がない
体重がこの1ヶ月で5%増えた、もしくは減った

飮水量はとても大切
水を飲まない、または頻繁に飲む
飮水量が増加した時は、1回の飲む時間が長くなる傾向があります。

トイレ掃除の時はおしっこ&うんちをチェック!

1日おしっこが出ない
3日以上うんちが出ない
色がおかしい(赤い、白っぽいなど)
ニオイがきつい 下痢をしている
こんなことも気にしてみよう
耳の中が普段より冷たい
まぶたをショボショボさせている
鳴き声が大きくなった、変わった

各項目をチェックして
動物病院へ持って行こう!
診察を受ける前にメモをしておけば、愛猫の様子を説明しやすくなります。動画や写真があるとさらに安心です。

(ペピイカタログ2018年春夏号掲載)